下地朱音|しもじ あかね

取得資格
理学療法士(国家資格)
数秘術アドバイザー
RYT200修了
日本臨床徒手医学協会 認定セラピスト
月経血コントロールヨガ講師
産後ママのためのメンテナンスヨガ講師
米国理学療法士協会認定「産前産後の理学療法 レベル1」終了
〇 沖縄県出身
〇 理学療法士になるも初日に「この仕事は長く続けられない」と思い、「続けられる働きかた」を探して今の理学療法士×パーソナルトレーナのスタイルを手に入れる。
〇 「女性がもっと楽しく過ごせるには?」を探し、まなび続けて「女性のからだの仕組みに合わせて一人ひとりに合ったオリジナルのケアyoga」をレッスンでお届け中。
〇 好きなモノ:体のことを知る、インテリア、ファッション、ヨーロッパ、サグラダファミリア
〇 好きな映画;プラダ着た悪魔
ごあいさつ
「自分に合う方法が分かってスッキリした」
「体が軽くなって気持ちが前向きになれた」
わたしは、この一言が聞けた時、とても嬉しくなります。
理学療法士になって15年、今までに約35,000人の方々のリハビリを担当し、
肩こりや腰痛、生理痛や産後の痛みに悩むたくさんの女性と関わってきました。
10代から80代まで、
幅広い年代の女性と関わってきましたが、
みなさん、いろんな思いで頑張って、頑張って、体の限界を超えて「痛み」を抱えて来られます。
最初は痛みや不安で表情も暗いけど、痛みが取れ
徐々に表情が和らぎ、笑顔が増えてくる。
そして
「肩が痛かったけど孫を抱けて嬉しい」
「旅行にいってきた」
「今まで無理していたけど休ませて。って言えるようになった」
痛みや体の不調がとれることで、前向きな気持ちになると世界は広がります。
そんなお手伝いを、サポートをもっとしたい。
そう思っていましたが・・・
その前にもっとできることはあるんじゃないか?
痛みになるまえに、少しでも体のケアができて、変化に気付ければ、ここまで痛くなることはないんじゃないか?
そんな思いから、理学療法士から少し道を増やして、
「セルフケアを伝えるパーソナルトレーナー」としての活動を始めました。
その過程で、ヨガインストラクターになり、現在の筋膜メディカルヨガが、誕生しました。
たくさんの女性と関わる機会があったからきづけたこと。
生理、妊娠、産後、更年期。
女性の体は一生を通して変化していきます。
筋膜メディカルヨガをとおして、
痛みや不調に悩まず
人生を愉しむ女性が増えると嬉しいです。